笑うこけし

ヒャーッハッハッハッハ

迷ったら危険な方に賭けることにした人間の末路

「迷ったら危険な方に賭けるんだ」

この言葉に初めて出会った時、私はとても衝撃を受けました。

この言葉は岡本太郎という今は亡き有名な芸術家の『自分の中に毒を持て』という本の中に書いてありました。

 

私はとにかく悩みや迷いが多い人間です。その度に本、映画、Youtube等、様々なものから人生の答えやヒントを漁っていました。

 

科学的なものだけでなく、宗教的なもの、スピリチュアルなものに興味を持ったこともあります。私は散歩が好きなのですが、一時期、神社の前を通ったら必ずお参りをするということにもハマっていました。

そうやって色々な悩みや迷いを解決しようとしているのです。

 

ある時、岡本太郎の『自分の中に毒を持て』という本を読みました。この本には、人間は常に安全な方を選ぶか、いつもとは違った危険な方を選ぶか、という選択の中で生きている、とありました。

 

そして自分が本当に行きたい道は決まって危険な道である、だから迷ったら危険な方に賭けるんだと書いてあったのです。

 

考えてみれば、自分は今まで迷った挙句、ラクそうな道を選んで後悔してきたなと思いました。そして、怠惰な自分に鞭を打って危険な道を選ばなくてはと決心したのです。

 

とある休日。私の休日はいつもパターンが決まっています。近くのカフェに行ったり、家でダラダラしたり、といったところです。これではいけない、と思いました。

 

いつもと同じパターンというのは、言うなれば安全な道です。日頃から危険な道を選び、冒険をする習慣を身に付けなければ、いざという時に危険な道なんか選べないじゃないか。

 

そこで衝動的に電車に乗って、行ったことがない場所に行くことにしました。

 

東京都世田谷区に着きました。ここを選んだ理由は、以前にタモリクラブという番組で世田谷城跡の公園を散策するというのを観て興味を持っていたからです。

 

しかし、ここの公園はそんなに広くなく、すぐに飽きてしまったので、グーグルマップで調べ、等々力渓谷という場所へ行くことにしました。

 

向かっている途中、神社の前を何度か通ることとなります。いつものようにお参りしようと思ったのですが、ふと思いました。

 

「神社にお参りをするということは神頼みをするということで、それはつまり安全な道を選ぶ行為じゃないか。今後は危険な道を選ぶ人生にするんだからお参りはしない。」

 

ということで神社をスルーしました。

 

どのくらい歩いたでしょうか。夕方頃にようやく等々力渓谷に着きました。私は来て良かったと感動します。

 

ここはまるで砂漠の中のオアシス、都会の中の大自然という感じの所でパワーを感じたのです。いつもと違う選択をすることで得ることができた喜びでテンションが上がりました。

 

「ヒャッハー!」

 

そして、大分歩いて疲れてはいましたが、テンションが上がっていることもあり、渓谷の中をずんずんと散策していきます。

 

散策をしていると、渓谷の中にも所々に小さな神社があります。もちろんここでもスルーです。

 

「神は死んだ」

 

などと言って自分に酔いながら進んでいきます。

 

8合目ほどの地点に来ると、今度はお地蔵さんが3体ほど見えてきました。私は手を合わせるつもりはないものの、通りすがりにお地蔵さんの姿を確認します。

 

すると、その中の1体を見た時、私はゾッとしました。

 

「えっ、顔がない!なんで?」

なんとお地蔵さんの首から上がないのです。

 

私はあまりにも不意打ちだったため、全身の鳥肌がブワーッと立ちました。

 

「どうして顔が?」

 

来るときは「ふーん」くらいに思っていたのですが、そういえば渓谷の途中にある看板に、ここは昔霊場であったというようなことが書かれていたことを思い出します。

 

辺りは日が暮れて暗くなり、しとしとと雨まで降り始め寒くなってきました。さらには、ずっと歩いてきたことによる疲労感がドッと押し寄せてきたのです。

 

私は不吉なものを感じ、ざわざわと恐ろしくなってきたので、急いで帰ることにしました。

 

来る途中にあれだけ調子に乗ってスルーしてきた、小さな神社やお地蔵さんの全てに手を合わせて帰りました。

 

まさか心霊的な危険があるとは。。。

 

ちなみに帰ってから、等々力渓谷について調べてみると、実は3体のお地蔵さんの中の1体はカエルのお地蔵さんだったのです。

 

つまり、私が顔がないと言ってびびったお地蔵さんは顔がなかったのではなく、カエルのお地蔵さんで背丈が低いため、勝手に顔なし地蔵と勘違いして怖がっていただけでした。

隣の芝生が青くみえる人間を笑うこけし

こんばんは。こけしです。

人間って面白いですよね。私はこけしなので、人間の気持ちは分かりませんが、人間は本当に面白いと思います。色々と面白い部分はあるのですが、最近面白いなあと思うことは、他人を羨ましがるところですね。

「隣の芝生は青く見える」という言葉があるようなんですが、これは本来どこの芝生も緑であるはずなのに、隣の家の芝生は青く見えちゃうってことらしいです。

 

わけが分からないですよね。私は、こけしなんで、緑の芝生は緑にしか見えないんですけど、人間は青く見えてしまうようです。一体全体、どういう神経をしているんでしょうか。

 

まあまあ百歩譲って、青く見えたとしましょう。それでなんで青い芝生を羨ましがるんですか?

 

別に緑でいいじゃないですか。むしろ緑の方が良くないですか?緑のものって癒しの効果があるんですよ。緑にも良い所があるんですよ。

 

もちろん、青い芝生にも良い点はあるのかもしれません。それはそれでまあそれぞれに良い所があるわけで、羨ましがるもんではないってことっす。

 

私を置いている家の人間をみていると、よーく他人を羨ましがってます。非常におろかですね。特に恋愛関係で嫉妬深いようです。

 

私はこけしなんでその辺のことは全く分からないのですが、どうも他人からの承認が欲しいっぽいんですよ。要はモテたいってことですね。

 

まあそう思うものなのかもしれませんが、その人間をみているとねえ、それにとらわれて身動きできなくなっているような時があるっぽいんですよ。

 

それがもう意味わかんないです。そんなことをしているくらいなら、自分の好きな事でもやって楽しくやってりゃいいのにって思いますね。それはそれで努力でもするきっかけになったなら、それはそれでいいのかもしれませんがね。

 

それからね、面白いのは、さっき家の人間は恋愛関係で嫉妬しているってなんていいましたが、1ヵ月くらい前までは、仕事関係で嫉妬していたはずなんですよ。これがまたおもしろいですねえ。

 

ころころと嫉妬の対象を変えているようなんですよ。青く見えるのは芝生だけでなく、隣の家の壁まで青く見えちゃっているようです。こけしの私からすると、隣の家の芝生も壁も青くないんですけどね。どうしても青く見えてしまうようです。

 

私はこけしなんで、体は茶色いんですけど、私の体も青くみられているんでしょうかね。

短所より0.5ミリの長所に着目すべき理由

生きていれば色々な嫌なことがあります。その度に私たちは短所に目を向けてしまいがちです。

私も例えば

  • 日本社会は空気を読まなきゃならない風潮が強くて息苦しい
  • 日本社会はいま経済成長していないから生まれる時期が悪かった

などと思っていました。

短所克服より長所を伸ばす

私は自分のことが死ぬほど嫌いでした。

 

そんな中、生きていく上で自己肯定感を高めることが大切ということを知りました。自己肯定感とは、自分の長所も短所もありのままに認められるという感情のことです。

 

自分のことが死ぬほど嫌いだった私は短所にばかり目がいって自分を否定していました。不思議なもので自己否定をしていると短所を治したいと思っても行動継続ができないんですよね。そこで、短所を否定するのをやめて長所に着目してみることにしました。

 

すると、今まで短所にばかり意識が向いていたのですが、長所を伸ばした方がいいんじゃね?と思いはじめたのです。

 

今までは、自分の短所を改善したいと思いつつも、なかなか行動継続が出来ずにいました。

 

でも長所を伸ばすことにしたことで、短所が気にならなくなりました。それどころか自然と解決の方向へと向かっていったのです。

0.5ミリの長所を褒めまくる

ちなみに私の長所は、

  • 英語が話せる
  • プログラムが書ける
  • コミュ力が高い

そういうスキル的なものでは一切ありません。私の長所は笑顔がかわいいところです。

拍子抜けしましたか?

 

しかし、残念ながらそれが私の0.5ミリの長所なのです。なので、できるだけ笑顔でいることにしました。洗面所で鏡をみるときはニコニコと笑って自分を褒めています。気持ち悪いですね。

 

ですが、そこを伸ばして笑って暮らしていると、嫌いだった自分も悪くはないと思い始めました。そして、やらなきゃと思っていて後回しにしていた短所改善にも手がつけられるようになったのです。

社会や他人との関係は自分を映す鏡だと気づく

自分の長所を伸ばすようにすると、短所も肯定できるようになり、あわよくば短所も改善されていくという、この一連のプロセスは他のことにもいえるのではないかとふと思いました。

 

冒頭に日本の短所を書きましたが、長所もたくさんあります。

  • ご飯が美味しい
  • 治安が良い
  • 自然が豊か

そういう所にもっと目を向けてみてもいいと思いました。すると、日本も悪くないと思い始めたのです。

 

自分の悪い所をみている時というのは、日本の悪い所もみているという、思考の癖のようなものを発見しました。

 

これは、国のような大きいものだけでなく、人間関係でも当てはまると思います。自分の長所を見ることで、他人の長所も見れるようになるというわけです。

 

ですから、短所よりも0.5ミリの長所に着目するということをおすすめします。

なんもやる気でない人間を笑うこけし

こんばんは。こけしです。

なんもしていないのになんか疲れてる人間っていますよね。

あれってなんなのでしょう?

ちょうど今、私を置いている家の人間がそうみたいです。

てか、眠そう。

多分、色々と考えすぎて疲れてるんだと思います。

間違いない。

余計な事を考えすぎてるっぽいですね~。

考えていないつもりでも考えている。

色んな可能性を探している。

無意識に。

そして疲れています。

ヒャハハ。

そう、

まー

眠そうなんで寝てください。

明日天気になあれ

 

こけし

ミキサーを買って良かったこと7選

私は最近、ミキサーを購入しました。

生の野菜ジュースやフルーツジュースを飲みたくなったからです。その結果、想像以上に良いことがたくさんありました。

ここでは、ミキサーを買って良かったこと7選を紹介させて頂きます。

とにかく楽

メンタルヘルスに栄養のある食事は欠かせません。私は自分のメンタル安定のために、しっかりと栄養のある食事を摂りたいと考えています。ネガティブな日々を過ごしたくないからです。

 

しかし、時間に追われる日常の中で、毎食料理するのは中々の負担でした。

 

以前は朝から料理をして、その残りを弁当にして職場に持っていく生活もしていましたが、めんどくさいのと、毎回同じようなメニューで飽きるのとで、次第にやらなくなっていったのです。

 

とはいえ、店に売っているサラダなどは高価に感じてあまり買う気になれません。

 

でも、やはり栄養をしっかり摂っている時と摂っていない時では、摂っている時の方が体も心も調子が良いと感じてはいます。

 

そこで、ミキサーを買うことにしました。

 

使ってみて思ったのは、とにかく楽。ただ野菜や果物を切って水分と共に混ぜるだけですし、後片付けも基本的には水と洗剤を入れて混ぜるだけという手軽さです。

結果、料理は好きですが、毎食作るほど得意ではない私にとって、欠かせないものとなりました。

 

美味しいから続けられる

野菜ジュースやフルーツジュースって単純に美味しいんですよね。砂糖を入れなくても自然な甘さがありますし、さっぱりしてるので、朝にあまり食欲ないなーという時でも無理なく飲めてしまいます。あと、二日酔いの時にも効きますね。

 

とはいえ、毎回同じ味だとさすがに飽きてしまうでしょう。でも、ミキサーを使う良い点は、色々な味をお試しできるってことです。

 

野菜、果物のバリエーションだけでなく、アーモンドをいれて食感を加えてみたり、ココアフレーバーを入れてみたりすることができます。

 

筋トレをした時なんかは、プロテインを混ぜたり、卵を飲んで混ぜても美味しく飲むことができるのです。

 

色々と試行錯誤するのが面白いんですよ。

便通が良くなった

快便の時は気分が良いものです。お通じの質が生活の質といってもいいのではないでしょうか。快便のために食物繊維は欠かせません。

 

食物繊維は、

  • 穀物
  • 野菜
  • 果物
  • 海藻
  • きのこ類

から摂ることができます。

 

野菜や果物を混ぜるので、生ジュースで食物繊維をしっかりと摂ることができます。

 

お通じを良くする食材といえば、他に発酵食品を思い浮かべるでしょう。発酵食品も摂っていきたいと思った時は、ヨーグルトをジュースに加えるということも可能です。

 

睡眠の質が上がった

米国コロンビア大学セント・オンジ博士の調査によると、果物、野菜、穀物といった食物繊維の豊富な食べ物を普段からたくさん食べる人の睡眠は、より長くて深く、質が良い傾向にあったとのことです。

 

私も実体験として、生ジュースを摂るようになってから、睡眠の質が向上したと感じています。

 

その他に、毎朝生ジュースを飲むようにしているのですが、自分の好きなジュースが飲めるということで、朝ワクワクしながら起きることができるようになったのです。

 

朝から健康的なのに甘くて美味しいジュースを飲めるということで、きっと脳からドーパミンが出て覚醒を促してくれているのかもしれません。

 

肌の調子が良くなった

野菜や果物には食物繊維だけでなく、ビタミン、ミネラル、抗酸化物質も豊富です。これらの栄養素は健康、美容の天敵である活性酸素を除去し、日中の紫外線やストレスによる体へのダメージも防いでくれます。

 

結果、肌の調子が良くなったというわけです。私は、肌荒れしやすい体質なので、生ジュースを飲む習慣にはかなり助けられています。

 

体の調子と共にメンタルの調子も良くなった

便通が良くなり、睡眠の質が上がり、肌の調子が良くなりました。それだけでなく体調自体も良いです。

 

生ジュースを飲む習慣がなかった頃の私は、体が疲れやすく、すぐ横になりたくなっていましたが、今では疲れにくくなったと感じています。

 

栄養の力、恐るべしです。

 

体と心は繋がっているといわれますよね。そのためか、体調が良くなったことで、心の調子も良くなりました。いちいちイライラしていたことも許せるようになったという感じです。

 

また、仕事でのストレスからの回復も早くなったように感じています。実際に、ビタミンCの不足はストレスやイライラの解消をしにくくするといわれているのです。

 

生ジュースによって、たくさんのビタミンCを摂取できていることが良いのでしょう。

 

コミュニケーションの役に立った

意外なメリットかもしれませんが、話のネタになることもメリットの1つです。正直、本当に効くのか分からない健康食品や高価なサプリメントは人に勧めにくいです。

 

ですが、生ジュースを飲む習慣に関しては、自信を持って知人に勧められます。なぜなら、野菜や果物をミキサーで混ぜているだけだからです。

 

そして私が勧めてミキサーを購入した知人と生ジュースのレシピの情報交換をすることで、楽しくコミュニケーションすることができています。

 

知人のお子さんにも生ジュースは好評みたいで良かったです。

 

【番外編】生ジュースはダイエットにも良い

野菜や果物に多く含まれる食物酵素は、消化を助け、代謝をスムーズに上げる効果があります。代謝が上がることで、脂肪の分解、燃焼が促進されるようです。

 

この効果に関して、まだ私の体での結果は分かりません。

 

そのため、実験をするために、新しい体組成計を購入したので、分かり次第、情報発信をしていこうと考えています。

 

まとめ

以上がミキサーを買って良かったこと7選でした。

生ジュースは良いことづくしなので、ミキサーを買って本当に良かったと思います。興味を持ったら、是非試してみて下さい。

図太くなるための禅語7選

小さなことで落ち込む度に、図太くなれたらいいのにな、と何度思ったことでしょう。

色々と模索している中、禅語にヒントがあるかもしれないと思いました。

というわけで、ここでは、図太くなるための禅語を7つ紹介させて頂きます。

1.一掃除 二信心(いちそうじ、にしんじん)

信心は仏教を志す者にとって不可欠で最も基本となるものですが、禅ではその上位に掃除を置くという意味の禅語。

 

私はこの禅語が一番面白いと思いました。もしこれがキリスト教だとしたら、神よりも掃除の方が尊いといっているようなものだからです。

これって面白くないですか?神より掃除なんですよ!

その本質は、日常生活こそが修行の場という禅の考えのようです。不安になったら、まず掃除をしなさい、と禅の教えではいいます。確かに、掃除をしていると、頭の中がすっきりする感覚がありました。

 

私は様々な願望を持って生きています。それを達成するために奮闘するのは良いことです。しかし、その前に足元の生活をちゃんとみましょう、という感じが個人的に好きだと思いました。

 

2.放下着(ほうげちゃく)

捨ててしまいなさいという意味を持つ禅語。禅では他人との比較を最も嫌います。そのため、まず捨てるべきは”比較する心”です。

 

「あの人は自分よりも結果を出している」

「あの人は自分よりも美人だ」

 

などと他人と比べた所で、自分が結果を出せるわけでもなければ、自分が美人になれるわけでもありません。

 

私の実体験としてジムでの筋トレがあります。ジムに通い始めたとき、一時期、他人がとても気になりました。自分より圧倒的に筋肉がある人、体が絞れている人、楽しそうに仲間と筋トレをしてる人、いろいろな人に意識が向いてしまっていたのです。このような時は大抵、良いパフォーマンスが出せませんでした。

 

これこそ他人と比較する心によって引き起こされたものだといえます。

そこで、放下着です。

 

すると、ピリピリと過敏に反応することがなくなり集中できるようになりました。自分の内面に目を向けることが出来るようになったからです。外ではなく、内をみている時に一番集中できて、充実感があると分かりました。

 

3.禅即実践(ぜんそくじっせん)

とにかく、まず動きなさいという意味の禅語。考えすぎると動けなくなるという事をふまえてこの言葉があります。動けば何かが始まるという体感をもたらし、動ける自分への変化に繋がるのです。

 

最近はやりたいことが分からないという人が多いといいます。情報が多すぎるからなのか、原因を追及しても意味がなく、とりあえず動いてみることでしか答えは見つかりません。

 

私も様々なことで悩み迷いました。そしてやはり、考えれば考えるほど動けなくなったのです。そこで禅即実践という言葉に出会いました。だから、今これを書いています。

 

4.一行三昧(いちぎょうざんまい)

真っ直ぐな心を持って、ひとつのことに全力を尽くす、という意味の禅語。仕事、創作、ゲーム、漫画、ドラマ、勉強、など何かに没頭したとき、

 

「ああ、もうこんな時間か。」

 

となることがあるでしょう。このような時、他人の目、比較、評価、結果を求める、といった邪心は心に一切ないのです。逆に邪心があるときは、没頭ができなくなります。

 

私も仕事で早く結果を出したいと思っているときほど、焦ってしまい没頭できないということがありました。そして、そういう時に限って、他人との比較や他人からの評価が気になっていたのです。

 

そのような時は、一行三昧を思い出します。「真っ直ぐな心を持って、ひとつのことに全力を尽くす」これを意識するだけで、没頭しやすくなるということを実感しました。

 

結果を出すことは大事ですが、結果はあくまで後からついてくるものであって、決して自分から求めるものではありません。そう思っていれば、結果がどんなものであっても素直に受け容れることができます。だから、とらわれずに没頭できるというわけです。

 

5.柔軟心(にゅうなんしん)

柔らかく、しなやかで、自由な心を表す禅語。柔らかくしなやかであれば、しなることで心は折れません。

 

それに対し、窮屈な心は柔らかさやしなやかさを失って、堅く凝り固まっています。結果、折れやすい。

 

私はこれを聞いて、窮屈な心は

「~すべき」

「~なければならない」

にとらわれていて、

 

自由な心は

「どうにかなるさ」

「なんでもOK」

というイメージ、であると思いました。力を抜いて生きていきましょう。

 

6.雲無心(くもむしん)

とらわれのない自由な姿であることの大切さを表す禅語。

 

例えば、人付き合いは先読みをしすぎず、計画にとらわれない方がうまくいきます。仕事でこうなったらこうする、というようなシミュレーションをして臨んだとしても、大体の場合、予想外のことが起きるでしょう。そんな時、計画にとらわれ過ぎていると焦ってうまく対処できなくなってしまいます。

 

私の例では、以前、人とのコミュニケーションの際に心理学のテクニックに走ったことがあります。しかし、テクニックにとらわれ過ぎて、人に興味を持って楽しむというコミュニケーションの本質を忘れたために不自由さを感じていました。

そこで、雲無心の大切さを知りました。

 

空に浮かぶ雲は、風に任せきって形を変え、様々な方向に流れていきます。雲は形にも流れる方向にもこだわりがなく、とらわれることがないのです。しかし、本質を失うことはありません。そこに真の自由があるのです。

 

7.諸法無我(しょほうむが)

こちらは仏教の根本原理を表す言葉です。この世に確かな「我」などなく、あらゆるものは関わり合いの中で存在している、という意味。

 

諸法無我を理解していない人は、自分の意見や見解にこだわって他人を認めたり、許したりすることができません。一見、この人は図太い精神を持っていますが、鼻っ柱をへし折られると一気に心の脆さが露わになるという特徴があります。

 

一方、諸法無我を理解している人は、自分の考えを持ってはいても、それにこだわり過ぎず、いい考え方や見方を取り入れ、状況によって意見変更をしていけるのです。一見、この人は優柔不断にみえるかもしれませんが、心はしなやかで本当の意味で図太い精神の持ち主なのです。

 

私の体感として、我が強くなってしまっているときよりも、やはり諸法無我の精神でいるときの方が、メンタルが安定し、物事にも集中ができ、幸福感が強いと感じています。

 

しかし、いつの間にか諸法無我を忘れ、我が強くなってしまうことが多々あるので注意しなければなりません。

 

まとめ

図太くなるための禅語を7つ紹介させて頂きました。私は禅語を学び、少し図太くなれた気がします。

あなたは図太くなるためのヒントが見つかったでしょうか?

運動で日常が楽しくなる理由ベスト3

「ワンツー、ワンツー」

すみません。いま運動終わりました。

実は、私は一時期超ネガティブでしたが、運動で日常が楽しくなったのです。

ここでは、運動で日常が楽しくなる理由ベスト3を紹介させて頂きます。

1.脳の働きが良くなるから

運動をすると、普段の生活よりも血液の流れが速くなり、脳にたくさんのエネルギーが届きます。その結果、

  • 記憶力
  • 集中力
  • 発想力
  • 判断力
  • 想像力

がアップ。すると、仕事、勉強がはかどり、そして人間関係さえも改善されるのです。

以下の研究結果があります。

  • ウォーキングや中度の(ジョギング程度)の運動を行った場合には脳血流が増加する
  • 定期的な運動によって脳への血流が15%も増加した
  • 室内・室外で歩いている人は座っている人に比べて60%もクリエイティブになる

 

これらの研究から運動により脳血流量が増え、脳の働きが良くなることが分かるでしょう。人間は食事の後に眠くなります。あれは、消化のためにエネルギーをたくさん使い、逆に脳血流量が減ることから起こっているわけです。

 

また、「脳の細胞が新しく生まれ成長を促す」という研究結果もあります。つまり、脳の働きを良くするだけでなく、脳細胞を増やす効果が運動にはあるのです。

 

私は運動不足の時、気づいたらネガティブモードに入っています。しかし、外に出て散歩をするだけで、さっきまでのネガティブはなんだったんだろうということにいつもなるのです。

 

しかもそれだけではありません。面白いアイデア、豊かな想像も大抵動いている時にやってきます。また、何か集中しなければならないことがある時は、運動後に取り組んだ時の方が圧倒的に集中出来るのです。実体験からも運動で脳の働きが良くなると実感しています。

2.精神的に安定するから

運動をすると様々なホルモンがでます。それらはメンタルにとって良い栄養となるのです。

主に、

がでます。それぞれ解説します。

セロトニン

別名「幸せホルモン」と呼ばれていて、落ち着きや安心感を与えてくれる精神安定剤のような効果。不安やイライラなどのストレスに関わる物質を無害化してくれる働きもあります。

 

私がネガティブになっている時というのは、大抵、不安やイライラに苛まれているわけですから、なるほど運動をするとセロトニンがそれらを抑えてくれているというわけです。

コルチゾール

こいつは「ストレスホルモン」と呼ばれています。これ自体はその名の通り、ストレスの素です。しかし、決して悪いやつではありません。

 

運動をすると、コルチゾールが出ます→終わると戻ります

この出す⇔戻すを繰り返すことで、次第にコルチゾールの調整がうまくなっていくのです。

 

結果、運動以外でのストレスの調整もうまくなります。つまり、ストレスに強くなると言えるわけです。

 

私は、運動を習慣にしていなかった時と運動を習慣にしている今を比べると、落ち込む事があっても、それが長引くことはなくなりました。コルチゾールの調整がうまくなったからなのだと納得しています。

ドーパミン

「快楽ホルモン」と呼ばれています。凄く嬉しい、ウキウキ、ワクワクといった気持ちにさせてくれるホルモンです。また、やる気がでて意欲が上がるという効果もあります。このドーパミンが出るからこそ、様々な困難に対して頑張ろうと思えるわけですね。

 

ドーパミンを出す手段は他にアルコールやギャンブルなどがありますが、運動で出した方がメリットが多いでしょう。アルコール依存症ギャンブル依存症の人が依存症を治すために運動が効果的と言われているくらいですから、やはり運動でドーパミンを出すのがおすすめです。

3.健康的になるから

運動をすると、

  • 血糖値を下げる
  • 血圧を下げる
  • 脂質を下げる

という研究結果があります。要は健康になるということですね。

 

体力もつくので、風邪をひきにくくもなります。私は仮に風邪をひいたとしても、長引かなくなりました。

 

体が弱っている時は、心も落ち込みやすく、心が落ち込んでいる時には体も弱くなります。運動は体にも心にも良いので、相乗効果で強くなり、メリット尽くしといえるのです。

【番外編】やりすぎは良くない

私は運動にハマり、運動中毒、運動依存症みたいになっていました。筋トレをやりすぎたり、散歩しすぎたりするという状態です。

 

散歩は多い日で1日2万歩近く歩く時期もありました。その上筋トレもします。さすがにそれだけ動くと体は悲鳴をあげました。しかし、次の日また同じくらい動いてしまうのです。動いていないと不安が押し寄せてくるのと、動き始めるとつい調子に乗ってしまうのが原因でした。

 

運動はメリットが多いので、やらないよりはいいのですが、やりすぎると疲れて運動以外の事が出来なくなるというデメリットがあるのです。気づいたら、仕事や勉強などに良い影響を与えるという目的が達成できなくなってしまいます。

 

今では、ほどほどが大事ということを学び、うまいことやれるようになりました。それでも、やった分だけ体力はついたので、アルコールなどにハマるよりは100倍良かったです。

まとめ

以上が運動で日常が楽しくなる理由ベスト3でした。

私は間違いなく運動で、日常が楽しくなりました。

運動習慣がない方は、是非1日5分の散歩から始めてみて下さい。